ネクストジャーニー 世界一周と自転車

世界一周の情報を書き残す為のブログ

ブラジル、パラグアイ自転車旅まとめ

■地図
・期間:2024/2/12 - 2024/3/12
・日数:30日
・距離:415 km
■ビザ・出入国審査
ブラジル・パラグアイ共に日本人はビザなしで3ヶ月の滞在が可能。
ブラジル
入国審査:電子的に入国書類を作成する。イミグレオフィスにQRコードが掲載してあり、それを読み取り専用ページにアクセス。(現地にて提供されている無料WIFIにてインターネットに接続可能)パスポートに記載されている氏名など基本的情報を記入し送信すると、職員が読み取る用のQRコードが作成される。このQRコードとパスポートを提出し、何も聞かれず入国できた。一応この電子入国書類を作成して入国手続きをするとスタンプは押されないようだが、スタンプを押してくれとジェスチャーで伝えると入国スタンプをもらえた。荷物検査や税関などの審査はなかった。
出国審査:出国時も入国時と同様にQRコードを読み取り出国書類を作成する。作成が終わると職員提出用のQRコードが生成されるので、パスポートと一緒に提出。出国スタンプをもらい終わりである。
パラグアイ
入国審査:イミグレオフィスにてパスポートを提示するのみ。質問は目的地はどこかという一つだけだった。確かスペイン語で聞かれた気がする。アスンシオンと一言だけ答えて、入国スタンプをもらい終了。税関や荷物検査はなかった。
出国審査:空港のイミグレブースにてパスポートを提示するのみ。質問もなく、ただ出国スタンプが押される。
■言語
ブラジル
ポルトガル語。なんとなく響きがフランス語に似ているなと思った。基本的に地元民に英語は通じない。ただ、ホテルでは英語が通じたので観光地だったら英語話せる人は多いかもと思った。
パラグアイ
スペイン語。他の南米同様英語は通じないと思って間違いない。パラグアイは先住民の言語、グラアニー語がある関係か他の国のスペイン語と比べて独特のアクセントがある。挨拶の際に大体コモエスタを使っていたのだが、パラグアイではケタルの挨拶が多かった。
■通貨
ブラジル:ブラジルレアル。1レアルが大体30円程度だった。
パラグアイパラグアイグラアニー。10,000グラアニーで大体200円ちょいだった。桁が多いのでなれるまで少し時間がかかる。パラグアイの通貨は国外では両替してもらえないので注意。(国境付近を除いてほぼ取り扱いが無い)。いかに使い切るかが重要。イグアス居住地の銀行ではクレジットカードでキャッシングしても手数料が別れておらず、引き出し額に上乗せされるので注意。(1回毎に700円くらいの手数料だったような)
■宗教
両国ともキリスト教。とはいえそこまで熱心には見えなかった。これは移民の多さが関係しているのかもしれない。
■単位
SI単位系。特に困ることはなかった。
■時差
ブラジル
日本との時差は-12時間。
パラグアイ
日本との時差は-13時間。今回はサマータイム中に行ったので時差-12時間だった。なのでブラジルと時差がなくスムーズだった。サマータイム以外の時期にパラグアイとブラジル行く場合には時差に注意。
■気候
滞在した時期は夏真っ盛りといった感じで暑かった。
ブラジル:数日しか滞在しいていないので何とも言えないが、日中日差しが出ると暑く、午後スコールで雨が降ると涼しくなり、東南アジアの気候と似ていると思った。
パラグアイ:暑かった。東部の方が雨が多く、最高気温は抑えられていたと思う。首都アスンシオンでは雨が降らず、気温は40℃近くまで上がり暑かった。アスンシオンの日本人宿らぱちょではエアコンが使えなかったので夜も寝苦しく不快だった。
■治安・人柄
ブラジル:
治安:日中であれば問題ない。しかし辺境の町にも関わず、通りには寝ころんだホームレスなどがいて夜は出歩きたくないと感じた。
人柄:数日しか滞在していないので何も言えない。陽気な人間が多い印象。
パラグアイ
治安:基本的には田舎に行くほど安全であるように感じたが、野宿はしたくないと感じる雰囲気はあったので宿に泊まった。シウダデルエステとアスンシオンでは昼と夜で雰囲気が違うので夜間の外出はしない方が無難である。
人柄:落ち着いた人が多い印象。基本的には良い人たちだと思う。
■物価・食事・水・衛生面
ブラジル
物価:高いと感じた。日本と同等かそれ以上である。肉もアルゼンチンと比べると高い感じだったので買わず。
食事:レストランには行かず自炊だったのでブラジル料理は食べず。袋ラーメンだけ食べていたのでなんとも言えない。しかしスーパーは綺麗で食材も豊富。アジア系食材の品ぞろえも良くクオリティーが高かった。
水:ホテルの水は飲んでも問題なさそうだったので調理や普通に飲んだけど問題なかった。
衛生面:悪くはないと思う。レストラン行ってないの不明。
パラグアイ
物価:基本的に安い。肉もアルゼンチン並みに安く、食料品は全体的に安い。ただ宿などの値段は観光地を除き高め。エアコン付き個室が100kPYG(2000円)から。なので日本人宿の方が安くてオススメである。(大体一泊50kPYG(1000円)程)
食事:レストランもあるのだが、営業時間が分かりにくく、腹が減った時に行っても営業していなかったりで宿近くの日本食レストラン以外は使わなかった。なので移動中は朝は前日に買っておいたパン。昼はコーラなどの飲料水とスナック。夜はマクドナルドなどのファストフード店で持ち帰りして部屋で食べたりしていた。
水:水道水は一応飲めるらしいので宿では普通に飲んでいた。
衛生面:あまり良くはない感じはした。
■トイレ事情
公衆トイレはない。
■宿泊地
パラグアイではすべて宿に泊まった。野宿は熱帯地域であるので毒蛇などの恐れや治安の不安から敬遠した。なんとなくベトナムに似ている。節約したい人はガソリンスタンドの裏にテントを張らせてもらえないか聞くのが良いと思う。
・探し方:基本的にBooking.comのような予約サイトとGoogleMapで調べた。
WIFI・電源
宿ではすべての宿でWIFIが完備されていた。速度は少し遅いかな程度で問題なく使えた。電源は宿だったのでそこで充電。変換アダプタなしでも日本のプラグがそのまま使えた。
■道路・交通マナー
パラグアイ
道路:国の規模にしては良かった。幹線道路はしっかりと整備されており路肩もあり走りやすい。シウダデルエステ周辺では路肩にミニトーペ(段差)が多数あり走りづらいが郊外にでるとほとんどなくなる。山は無いのだが、細かいアップダウンが多く、舐めていると意外と疲れる。バス停か10㎞間隔くらいでガソリンスタンドがあるので途中休憩ポイントとしてよく使わせてもらった。なんとなくその辺はタイに近い感じがする。
アスンシオンでは話が変わり路肩は無くなり凸凹が増えて劇的に走りづらくなる。路線バスも多く自転車の横をすれすれで通過していくので恐怖だった。田舎では黒煙を吐き出すおんぼろ車というのはあまり見なかったのだが、アスンシオンではよく見かけた。
マナー:田舎の方が運転マナーが良く結構距離を開けて走ってくれたりと自転車への配慮を感じた。ただしアスンシオン市街では路肩がない関係もあり、かなりすれすれで追い越していく車が多く、あまりマナーは良くない。正直アスンシオンでは自転車に乗りたいと思わない。なのでアスンシオンから出たり入ったりする場合は日曜日の交通量が少ない日がオススメ。
自転車店
パラグアイ
アスンシオンでは何店舗か専門店があり、レベルも高そうに見えた。スペインに飛ぶために段ボールを入手するために自転車店を訪れたが、快く無料で段ボールを入手することが出来たので心象は良い。パラグアイでは自転車は金持ちの道楽らしいので、その辺も関係しているのかもしれない。今回は特にオーバーホールが必要というほどでもなかったので何も買わなかったが、必要な人はここでオーバーホールしていくも良いかと。
■その他
日本の衰退の影響かパラグアイに移住希望の日本人が多くいたのが印象的だったパラグアイ。なんだかなと思った。
■トラブル
空港に自転車で出発ゲート入口(外)に乗り付けた時、ガードマンがここに自転車を置くんじゃないみたいなことをスペイン語でまくしたててきた。自転車を解体して段ボールに入れる必要があったので無視して自転車分解作業をしたが未だになんだったのか謎。
■感想
もともとブラジルとパラグアイに行く計画ではなかったのだが、イグアスの滝と日本人移住区が気になったので予定を変更して今回の訪問となった。イグアス移住区では幼少期にパラグアイに移り住んだ人たちがいて、海外なのに日本のような場所があり不思議な感覚がした。行って良かったと思う。

アルゼンチン自転車旅まとめ

■地図

・期間:2023/12/17 - 2023/12/31,  2024/1/18 - 2024/2/12
・日数:41日
・距離:811 km
■ビザ・出入国審査
日本人はビザなしで3ヶ月の滞在が可能。生鮮食品の持ち込み制限もなかった。基本的にはスタンプは廃止されているが、一部マイナー国境では引き続きスタンプが押される。
入国審査:
チリ→アルゼンチン1:特に質問もなく入国スタンプを押してもらえた。入国時の記録は本に職員が記載する方法なのでイミグレーションのデータベースには載らないのではないかと思う。
チリ→アルゼンチン2:入国スタンプはパスポートに押されず、チリ出国時にもらった別紙に押された。どこに泊まるのか聞かれたがホテルの予約などしていないので答えられなかった。見かねた職員が悪態をつきながらなにか代わりに入力してたので適当に町の名前でも書いていたのだと思う。このイミグレでは自転車乗りは泊まることが出来るとレビューにあったのだが、職員には冷たく泊まれないと断られてしまった。
出国審査:
アルゼンチン→チリ:出国の際にいつ入国したのかと日付を聞かれた。スタンプの押されたページを職員に見せると何やらパソコンに打ち込んでいたのでそこでデータベースに登録されたのだと思う。出国スタンプは別紙に押されて渡されるので、その紙をチリのイミグレ職員に渡して完了。
アルゼンチン→ブラジル:パスポートをスキャンして終了。スタンプは押されず。
■言語
スペイン語。他の南米の国と同じ。
■通貨
アルゼンチンペソ。2023年12月当時はおよそ1米ドルが950ペソ。2024年2月では1000ペソ程度になっていた。アルゼンチンペソの経済崩壊により闇レートは公式レートの倍以上の開きがあったが、2023年12月に新大統領就任によって公式レートが300ペソから800ペソへと大幅に切り下げられたため闇レートとの差が縮小。その前と比べて旅行者の恩恵は少なくなった。ただしatmでの引き出しでは有利になるので銀行でペソを引きだそうとしたら、最大引き出し額が9000ペソしかないのに手数料が4000ペソと狂っていたため、アルゼンチンではatmを使うことはなかった。幸いチリで両替しておいた米ドルと余分にあまったチリペソをアルゼンチンペソに両替することで現金の入手はできた。またアルゼンチンもチリ同様カード社会なので、そこまで現金必須の場所はなく手持ちの現金が少なくてもなんとかなった。
■宗教
キリスト教。他の南米と同様。
■単位
SI単位系。特に困ることはなかった。
■時差
日本との時差は12時間。
■気候
南部のフエゴ島は夏でもかなり寒く感じた。ウシュアイアでは山に雪が降るなど朝晩の寒さがつらかった。国境を越えてからリオグランデまでの区間は暴風が吹くのでかなり大変。
ブエノスアイレスまで北上すると今度は汗をかくほど暑くなり、イグアスではバスから降りた時の熱気はすごかった。
■治安・人柄
パタゴニア地方は全く問題なかった。首都ブエノスアイレスも聞いていたほど治安は悪くないと感じた。しかし、レティーロのバスターミナルでは日本人バックパッカーがケチャップ強盗にあっていたので油断は禁物である。
プエルトイグアスはなんだかアルゼンチンらしからぬベトナムの雰囲気だった。
人柄:割と親切な人が多い印象。良く言えばおおらか、悪く言えば大雑把。
■物価・食事・水・衛生面
物価はアルゼンチンペソ安でチリよりも安くなった。それでもパタゴニア地方は高いが。
食事:物価は安いと言ってもレストランに入ればそれなりにするので自炊をしていた。ただ、ラーメンが2400ペソとやたら高いので米を炊くことが多かった。牛肉が安いでステーキを焼いて食べることができた。
水:パンパ平原では飲み水の確保が難しいのであらかじめ必要分を確保しておくのが無難。アルゼンチンでもチリに続いて水を買うことなく過ごすことができた。
衛生面:まあ悪くはないと思った。チリアルゼンチンはほぼスペインと変わらない。
■トイレ事情
チリと同じ。公共トイレはないのでキャンプ場や宿で済ます。トイレットペーパーが無い場所が多いのでトイレットペーパーは必須だった。
■宿泊地
この辺もチリと同じ。チリ参照。
・探し方
WIFI・電源
この辺もチリと同じ。チリ参照。
■道路・交通マナー
アルゼンチンの道路は側道が無い場合が多く、自転車で走るには少し怖いことがある。交通マナーは悪くもなく良くもなくといったところか。
自転車店
利用しなかったで不明だが、ウシュアイアでは輸送用に段ボールを入手するために何件か回った。夏のハイシーズンにウシュアイアから飛ぶ人は段ボールの入手が課題である。
■その他
特になし。
■トラブル
特になし。
■感想
アルゼンチンのパタゴニアもよかった。北は砂漠から熱帯雨林。南は氷河など見どころが多い国である。またきてみたいなと思う国であった。

チリ自転車旅まとめ

■地図

・期間:2023/10/27 - 2023/12/16, 2023/12/31 - 2024/1/18
・日数:70日
・距離:2044 km
■ビザ・出入国審査
日本人はビザなしで3ヶ月滞在が可能。アウストラル街道からフエゴ島を走る場合、一度出国しアルゼンチンを走り、チリに再入国する必要がある。再入国では再度3ヶ月滞在がもらえた。
チリでは生鮮食品の持ち込みが制限されており、肉や野菜などはチリ入国前に処分する必要があるが、自転車乗りはチェックされないことが多い。
入国審査:
 ボリビアからチリ:税関書類と自転車持ち込みの書類を記入する必要があった。特に厳しい雰囲気もなく、本当に書類手続きだけといった感じ。荷物検査も自転車にはなかった。パスポートに入国スタンプが押されるとレシートのようなPDIと書かれた紙を渡されたので大事に保管することにした。
 アルゼンチンからチリ:税関書類の記入の代わりにQRコードを読み取りWEBで記入する申請方法になっていた。自転車の持ち込み書類は作成されなかった。パスポートにスタンプが押された後PDIの紙を受け取り終了。荷物のチェックは無かった。
出国審査:
 チリからアルゼンチン1:マイナー国境であるため、あらかじめ連邦警察のWEBサイトから無犯罪証明書を発行してもらい、国境でそのドキュメントを見せる必要があった。それ以外は特に質問もなく、出国スタンプを押してもらい終了。PDIと自転車持ち込み書類を提出したが、自転車書類はについては職員は知らなかったようできょとんとしていたがとりあえず提出はしておいた。
 チリからアルゼンチン2:メジャー国境なので手続きはスムーズ。PDIを提出して出国スタンプをもらうだけ。職員に自転車持ち込みの書類はないのか聞かれたが2回目の入国時に作成してもらえなかったので無いと答えたら別にそれで良いようで特に問題なかった。
■言語
スペイン語。基本的に英語は通じないが、富裕層の人なかには英語が使って話しかけてくる人がいた。
■通貨
チリペソ。2023年11月当時1000ペソを約170円として計算していた。チリのATMでは引き出し手数料が高く、一回の引き出しで8000ペソの手数料がとられるため、クレジットカードのキャッシングサービスを使い現金を引き出していた。レストランが高価になったのでチリからはほぼ自炊に。それによって高額紙幣を崩す必要が減ったので、銀行で少額紙幣に両替はしなかった。
■宗教
キリスト教。この辺は他の南米と大差ない。
■単位
SI単位系。特に困ることはなかった。
■時差
日本との時差は12時間。(サマータイム適用)
■気候
チリ北部のアタカマでは毎日乾燥した晴れ。チリ南部のパタゴニア地方では雨が多く、快晴の日は貴重だった。また12月にも関わらず雪に降られた。
■治安・人柄
北部のカラマではやはり夜は出歩きたくはないなと思った。だが、おおむね治安は悪くないと感じた。特にパタゴニア地方ではプエルトモントを除き、治安の不安はなかった。
人柄:ほとんどヨーロッパ人と変わらないと思う。めちゃくちゃ親切でもないけど適度な距離感を保ってくれる。
■物価・食事・水・衛生面
物価:高い。特にパタゴニア地方から南部に行けば行くほど物価が上がる。
食事:ほぼ自炊。ラーメンは安いので600ペソ程度。米はグレードがあり安いグレード2だと1kg1200ペソ程度だったと記憶している。グレード1が1kg2000ペソとかだったかな。セールとかで値引きされていることも多く、ラーメンよりコスパが良いので米食が増えた。昼はチリ独特の平べったいパンがあり、小さいながらずっしりとした重みで腹持ちも悪くなく、好んで食べていた。チリやアルゼンチンではキャラメル味のペーストが安価で売られており、パンとの相性が良かった。肉も高いのでハンバーガー用のパテを焼いて食べることもあった。
水:チリではほとんど水を買わなかった。大抵の宿では水が飲めたし、パタゴニア地方では清流が多く、そこから水を入手することで必要量を賄うことが出来た。
衛生面:悪くない。ボリビアで苦しめられていた下痢や軟便になりにくくなった。ほぼ自炊になり加熱処理したものを食べるようになったのが大きいのだと思う。
■トイレ事情
大半をパタゴニア地方で過ごしたのでなんとも言えないがガソリンスタンドでは無料でトイレが使えた。公衆トイレは無いので宿でほぼ済ませていた。キャンプ場のトイレだとトイレットペーパーは備え付けられていないところもあったのでトイレットペーパーは必須である。
■宿泊地
基本的にはioverlanderで宿を探していた。サンチャゴではBooking.comで予約。その他はキャンプ場が主なので予約なしで当日現地に行っていた。
・探し方:ioverlanderアプリで周辺のキャンプ場を探す。コロナ前のレビューしかないキャンプ場はやっているか怪しいので候補から外していた。
WIFI・電源
アタカマでEntelのSIMを購入していたのでネットには困らず。パタゴニア地方だと圏外になることも多かったが特には困らなかった。唯一困ったのはオヒギンスで突然使えなくなったこと。チリの法律で登録されてないSIMは1カ月しか使えないとのことで、もしかしたらブロックされたのかもしれない。でもなぜかチリに再入国してSIMを再挿入すると使えるようになったので謎である。
電源はキャンプ場の共有エリアで充電することが出来たのでさほど困らず。
■道路・交通マナー
ボリビアからチリに入ると道路が綺麗で驚く。チリは南米の中では先進国だと思った。パタゴニア地方では未舗装路が多く、コルゲーションも酷い。宝石の道に比べて地面が固いので自転車へのダメージは大きいと思った。
交通マナーは一般的に悪くない。ただ、パタゴニア地方を走っている時に写真を撮ろうして路肩に止まると後ろから追い越してきた車が窓を開けて中指を立ててきたのでむかついたりした。
自転車店
そこそこの規模の町なら自転車屋はありそうだった。今回チリのプンタアレナスでBBの交換をおこなったが、一応パーツはあり修理はできた。
■その他
特になし
■トラブル
自転車のBBが破損。部品を交換。
サンチャゴからプエルトモントに行くときに自転車の持ち込みで請求された額が人間1名分と高額だった。
■感想
今回メインをパタゴニアとし走行部分の取捨選択を行った。晴れたパタゴニアは走っていて最高に気持ちが良く、毎年多くの自転車乗りたちがここを走るためにやってくるのは納得できる。アラスカと風景は似ているが、アラスカより補給が簡単なので初心者でも走ることが出来るのでハードルも低い。アウストラル街道はオススメである。逆にフエゴ島の地域は暴風が吹くので玄人向けだと思った。